信号機の無い環状交差点ラウンドアバウト、改正道交法が施行。ルールはご存知?

信号機の無い交差点って見たことありますか?
ええ、そうですね。地方の田舎道の交差点とかには、信号機無かったりしますよね。

ですが、ラウンドアバウトと言う交差点は、交通量が比較的多く、さらに事故の危険性が高い場所に設置されます。場合によっては、車線が5つや6つ合流しているような交差点に設置されるんです。まさか、と思う人もいるかもしれませんが、「ラウンド」「環状」というのが示す様に、この交差点は円形なんです。

その円形の交差点を通行する際に守らなければいけない道交法が2014年9月1日から施行されました。
皆さんルール、分かっていますか?

ラウンドアバウト(環状交差点)とは?

 20140901-2

 

上の写真は、長野県飯田市のラウンドアバウトです。おそらく、運転経験のある人は見ただけでどういうシステムになっているかピンと来るでしょう。ロータリーの一種ですが、信号や一時停止が無く、円形道路に優先権が定められるなど、一般に言うロータリーとは違ってきちんとした交通ルールが存在します。

交差点に進入する車は、円形のロータリーのようなエリアに左折で侵入し、ぐるりと回って目的の道で再び左折して交差点を抜けると言う仕組み。対向車が存在せず、全ての車両が左折で入って左折で抜けるので、信号機が要りません。

空いている時に信号で待たされることもなく、右折(右側の道路行く)時に対向車を気にする必要もありません。見ておく必要があるのは、中央のロータリーにいる車だけ。中央のロータリーは優先道路になっているので、入ってしまえば後は抜けるだけです。

ちなみに、構造上内部をぐるりと回って一周する事も可能であり、交差点でUターン(事実上Oターン?)が出来る。基本的に右折は出来ないので、普通のUターンと比べると時間が掛かる。

20140901-3欧米、特にイギリスではかなり普及しており、中にはラウンドアバウトの中にラウンドアバウトが入っている(左図)と言うような、かなり複雑なラウンドアバウトも存在します(通称、マジックラウンドアバウト)。

イギリスなので回転方向が日本とは逆(反時計回り)ですが、内側のラウンドアバウトは全体のラウンドアバウトとは逆回転(時計回り)しています。上から見るとかなりややこしいですね。それでも、交通量の多い6本の道路を信号機なしで合流させる事ができるので、非常にありがたい存在です。

普通のラウンドアバウトとは違い、右側の道路に行くためにロータリーを一周する必要が無く、通常のラウンドアバウトより効率よく通過出来る様になっています。

ラウンドアバウトの交通ルール

20140901-1

ラウンドアバウトで留意しなければいけない交通ルールは以下の三点。

1.環状交差点内の車両が優先(右側から来る車両の優先)

2.交差点への侵入には徐行義務

3.交差点への侵入と交差点を抜ける際は左折扱い(方向指示器の点灯)

要は、交差点内の車がいなくなったら、ウインカーを点灯させた状態で徐行で侵入。交差点を抜ける際にウインカーを点灯させて抜けるだけだ。駐車場に入って中を時計回りでぐるっと回る感覚に近い。

中央の島が小さなラウンドアバウトで反対側の道路に出たい場合、殆ど減速せずにまっすぐ行くことが出来そうに見える事がある。この場合、車がいなくても減速せずに突入すると交通違反なので気をつけよう。

ラウンドアバウトの利点

ラウンドアバウトの最大の特徴は、減速を強いられる事による安全性だが、他にも数々の利点がある。

信号機が要らない

信号機が要らないので電気代やそのための工事が必要ない上、災害時や停電時でも問題なく交差点が稼働する。交通量が少ない場合に、無駄に停止する必要が無い。

複雑な形状の交差点でもスムーズ

円形で信号機が要らないため、Y時交差点や5つ以上の道路が合流する交差点でもスムーズな運行が出来る。

必ず侵入車両が減速するので安全

中央に島が存在し、進入する車は必ず曲がらなければいけない。そのため、全ての車が減速することになり、交差点内の安全性が飛躍的に高まる。(通常の交差点に比べ、事故件数が半減)

車線の合流やUターンにも使える

車線を合流させる際にも、一旦円の中に入る事で交通量を調整できる。安全にUターンが行えるため、Uターンが頻発するエリアでも使いやすい。

景観に優れる

信号機が乱立せず、中央の島にオブジェクトや樹木を植える事で景観にも優れる。観光地などで非常に使いやすい。

ラウンドアバウトの欠点

利点の多いラウンドアバウトだが、欠点も存在する。場合によっては、どうしても使えない場所も存在するはずだ。

交通量が多いと不具合が多い

幹線道路の交差点には使いにくい。全ての道路に対して平等に侵入路を提供するため、幹線道路から来る車の流れで交差点内が埋まってしまい、他の道路からの侵入が難しくなる。さらに、減速して交差点に進入し回転することから、普通の交差点に比べて時間辺りに通過できる車両が少ない。大きな道路が合流する場合には顕著になり、より大きくて複雑なラウンドアバウトが必要になる。

比較的大きなスペースが必要

交差点内で車を回す必要があるため、普通の交差点と比べるとかなり広いスペースが必要になる。

必ず減速するので車の流れが遅くなる

交差点に進入する際に必ず減速するため、幹線道路などで信号が青になる時間が長い道路の場合、ラウンドアバウトに変更すると減速が繰り返されることで交通の流れが遅くなる。

右折に時間が掛かる

進行方向から90度右側の道路に出たい場合、270度ぐるりと回って道路に出るため、普通の交差点より時間がかかる。

日本でこれから増えてくる?

日本ではまだ40箇所にも見たないラウンドアバウトだが、法整備が整い、各地で試験導入した際にかなり良好な結果を出していることから、今後日本でもラウンドアバウト型の交差点が増えてくると予測される。

都心部の狭い交差点では難しいが、地方の大きな交差点では特にそれが顕著になるはずです。

今までは日本では殆ど見られなかった特殊な交差点であり、ドライバー達が困惑せずに交差点を使えると良いですね。