日本人はリサイクルが嫌いだった?ゴミの再利用では後進国の日本

日本におけるゴミ捨てはかなり面倒です。曜日ごとに捨てられるゴミの種類が決まっていて、ペットボトルはキャップを外し、洗って捨てろと言われます。消費者がこれだけ頑張っているのだから、「日本はリサイクル先進国に違いない!」と思いたくなりますが、実際は違うのです。

はっきり言って、「日本はリサイクル後進国」です。リサイクルにおいて最も先進的なシステムを持つと言われるドイツに劣るのは仕方ありません。しかし、リサイクル率においては欧州の殆どの国に負けていて、米国や韓国にも差を開けられているのはご存知でしょうか? 消費者としてはこれ以上リサイクルの負担が増えるのは好ましくありませんが、この理由について考えていきたいと思います。

[—続きを読む—]

エコキャップ運動が抱える様々な課題、リサイクル過程の誤解から広がった変わった運動

以前、ペットボトルリサイクルの過程でキャップとボトルを分別する理由について記事にしましたが、それに絡めて「エコキャップ運動」という活動があるのをご存知でしょうか?

今までのペットボトルリサイクルでは、当たり前のように「キャップは外して下さい」と言われていました。しかし、実はキャップ素材とボトル素材は工場で分離が可能で、分別する理由は「素材が違うから」というだけではないことが分かっています。

そんな中で、外されたキャップを別に集める活動として「エコキャップ運動」というのが存在します。これは集めたキャップをリサイクル業者に売ってその売却益で寄付をするという活動です。この活動には以前から様々な批判があるのですが、この活動を「プラスチックのリサイクル」と言う観点から見なおしてみようと思います。

[—続きを読む—]

ペットボトルとキャップを分別する本当の理由、プラスチックリサイクルの意外な真実

ペットボトルの蓋を外すのが面倒くさいと思ったことはないでしょうか?もしかすると、キャップをつけたままリサイクルに出してしまったことはありませんか?

そもそも、コンビニや自販機の横にあるリサイクルボックスでキャップを分別してくれと書いてある事はありませんし、キャップを分別するにしてもペットボトルにはキャップから分離するリング(開封確認リング)があり、それまで外している人は少ないのではないでしょうか?

完璧に分別されていないケースが多いのにも関わらず、ボトルキャップの分別は奨励されています。そんなペットボトルとキャップにまつわる疑問について考えてみます。

[—続きを読む—]

車椅子になるプルタブ回収の意味、グリーンウォッシングとも言われるリサイクル過程の真実

「プルタブを集めて車椅子を贈ろう」

これは、空き缶に付いているプルタブをたくさん集めてリサイクル業者に送ると、何故か車椅子になって病院などに寄付されると言う活動です。いつからか始まり、いつからか詐欺だと呼ばれるようになった謎の活動ですが、まことしやかな噂が囁かれ、正確な情報が把握できなくなっているので、少し調べてみました。

すると、ある面白い事実が浮かび上がります。プルタブの歴史、リサイクル活動の進化、そしてアルミ缶とプルタブの材質の違い。これらが密接に絡み合いながら、プルタブ回収に纏わる事態を非常に複雑なものにしていました。

[—続きを読む—]