Bluetoothヘッドセットとは? 結局どれが良い? 国内メーカー3社を徹底比較!(後編)

※本記事は、Bluetoothヘッドセットとは? 結局どれが良い? 国内メーカー3社を徹底比較!(前編)の後編にあたる記事です。

Bluetoothヘッドセットはスマホやタブレットを最大限活かすのに便利なアイテムですが、いろんな種類があってどれを選べば良いか分からない。そこで、国内メーカー3社の様々な製品を徹底比較してみます。

前編では、音楽視聴にも便利な両耳タイプを比較。小型のイヤホンタイプからヘッドホンタイプまで、色々比較しました。後編では、片耳で使えるヘッドセットから、少し毛色の違うレシーバータイプを比較していこうと思います。

[—続きを読む—]

Bluetoothヘッドセットとは? 結局どれが良い? 国内メーカー3社を徹底比較!(前編)

最近のスマホやタブレットにはBluetoothが付いているのが当たり前になっています。数年前は、Bluetoothが何なのか知らない人もいましたが、今では殆どのユーザーが知っているような機能になりました。

Bluetoothと言う無線規格を使えば、簡単な設定でスマホ・タブレット・パソコンとBluetooth機器を接続出来るため、本当に色々な種類の機器に搭載されるようになりました。中でも、Bluetoothが一番使われているのは、音楽を聞いたり通話の際に便利なヘッドセットではないかと思います。

しかし、実際Bluetoothヘッドセットと言っても非常に沢山の種類があり、どれが良いのか全く分からない。そこで、BTヘッドセットを説明すると同時に、国内Bluetooth機器メーカー最大手の3社「ソニー、バッファロー、ロジテック」の製品について、徹底比較してみました。

[—続きを読む—]

向きが関係ない新規格「USB3.0 Type-C」が作る未来、iPhoneのLightningと同じ使用感で高性能

今まで多くのスマホやタブレットで、USB3.0は搭載しにくかった。USB3.0の小型板であるMicro Type Bは、一般的なAndroidスマホに搭載されているUSB2.0のMicro Type Bの倍近いサイズがあり、ケーブル自体もあまり普及していません。

一部のスマホでは搭載される様になりましたが、USB3.0 MicroTypeBは少し幅広で今まで通りの使い勝手とは行きません。そこで、新しく規格策定されたのがTypeC。

USBの新しい規格が出たのではなく、USB3.0の規格の中で新しい規格が出来たということです。
もっと分かりやすく言えば、今までより小さくて使いやすいUSB3.0がケーブルが生まれます。

[—続きを読む—]

雷被害は天災ではなく人災、雷対策後進国の日本!誰にでも出来る対策とは?

2014年8月7日。落雷で高校生が無くなった。不運な事故。しかし、本当に「不運」で済ませて良いのでしょうか?

今回の雷事故は、雷注意報が出ていたのに気づかず校庭に出ていたと言うもので、何も障害物の無い校庭への落雷の危険性が高い事を鑑みれば、学校側の責任が全くないとはいえない。

確かに、落雷が直撃したり近くに落ちて感電する事は滅多に無いことではあるものの、電柱や電線に被雷してコンセントにつないでいた電子機器が壊れるのは、実は「雷雨があれば必ず」と言う程良くあること(年間推定数万件)なのです。何回か雷が落ちれば、幾つか電子機器が壊れます。そう言っても過言ではありません。

「雷だし・・・仕方ない」
と言うのは、実は先進国ではあまり考えられない考え方で、欧米では雷対策が義務付けられており、雷による電子機器の損壊は日本より遥かに少ないのです。
はっきり言って雷の被害は防げます。では、どうすれば良いのでしょうか?

[—続きを読む—]

ケーブル要らずで無線転送!スマホやタブレットの予備ストレージに、Wi-Fi搭載外付けハードディスク

スマホやタブレットが普及し、どこでも読書やゲーム、動画視聴などが出来る様になった反面、その小さな端末に入るデータの容量が少すぎる事で不満を感じることが増えてきました。
そんな時、皆さんどうしていますか?

そこで、非常に便利な無線外付けHDDをご紹介します。
製品毎の簡単な比較もしてみました。

[—続きを読む—]