そうりゅう型は本当に最強なのか? 世界の通常動力型潜水艦を徹底比較!(ランキング編)

世界上位の軍事力を誇る諸外国が輸入に興味を示すそうりゅう型潜水艦が潜水艦では世界最強なのではないか国内で囁かれる中、実際にはどれほどの能力があるのかを比較してみましょう。

原子力潜水艦は除き、世界トップクラスの通常動力型潜水艦(ディーゼル・エレクトリック方式)を下記のようにピックアップしました。

212型潜水艦(ドイツ)、ラーダ型潜水艦(ロシア)、スコルペヌ型潜水艦(フランス・スペイン)、そうりゅう型潜水艦(日本)、039A型潜水艦(中国)、ゴトランド型潜水艦(スウェーデン)、キロ型潜水艦(ロシア)、コリンズ型(オーストラリア)

比較対象は8種+1種の潜水艦

1506174
(ゴトランド型潜水艦)

まず、各国から有名な潜水艦を独断と偏見にて選びました。建造中の潜水艦や開発中の潜水艦は除いており、一隻でも就航している潜水艦だけをリストアップしています。

  • 「そうりゅう型」  - 日本
  • 「212型」      - ドイツ
  • 「ラーダ型」    - ロシア
  • 「スコルペヌ型」  - フランス・スペイン 
  • 「ゴトランド型」  - スウェーデン
  • 「039A(041)型」 - 中国
  • 「キロ型」     - ロシア(ソ連)
  • 「コリンズ型」   - オーストラリア
  • 原子力潜水艦 「バージニア型」- 米国

他にもノルウェーのウーラ型などもありますが、スウェーデンの技術を用いている部分もあるので、ゴトランド型だけで十分と判断しています。最新型の潜水艦だけではなく、旧式ながらもベストセラーの「キロ型」や、そうりゅう型の輸出問題で揺れる「コリンズ型」なども比較対象として挙げています。

ちなみに米英は原子力潜水艦しか運用していないため、純粋な比較対象に入れていませんが、通常型潜水艦と原子力潜水艦の性能を比較するために原子力潜水艦であるバージニア型も比較対象として含めています。

比較基準について

難しいのが評価基準ですが、今回は以下の「4+1」の基準において10段階評価で決めていきます。

  • 「隠密性」
  • 「潜水能力」
  • 「行動範囲」
  • 「戦闘能力」
  •  (拡張性)

隠密性は、航行中や停止中の「静粛性」や「排熱の少なさ」意味します。見つかりにくいかどうかというのは潜水艦を運用する上で最も重要な要素です。

潜水能力は、「潜航深度」や「連続潜航時間」に左右されます。つまり、長い時間、より深く潜っていられるかということです。深く潜れれば音が出ても見つかりにくくなり、長時間潜っていられれば空から見つかる可能性が低くなります。

行動範囲は、「最大航続距離」や「作戦行動時間」を考慮しました。より遠くまで、より長い時間活動できるかどうかを表します。敵地深くまで潜入するには重要な要素です。

戦闘能力は、「火力」や「索敵力」を意味しており、攻撃を行う場合にどれだけ静かな敵を発見できるか、攻撃するならどこまで遠くまで攻撃できるかという点で判断します。敵を発見し、攻撃する能力です。

拡張性は、「バリエーション」や「改修計画」によって左右されます。潜水艦は30年前後運用しますが、20年も経つと旧式化してきます。長い期間使い続けられるかどうかは重要な判断基準といえます。ただし、現状の能力とは無関係なので、括弧()表記です。

こうして指標を作りましたが、潜水艦の詳細な能力は極秘事項です。公表されている数字はあくまで目安にしかなりませんし、大半の情報が公表されていませんので、他の情報を加味して推測する他ありません。そのため、かなり議論の余地がある比較だということは理解して頂きたいと思います。

潜水艦比較ランキング結果

得点表

 隠密性潜水能力行動範囲戦闘能力拡張性
そうりゅう891079
2121010777
ラーダ987108
スコルペヌ78676
ゴトランド87555
039A66776
キロ74883
コリンズ54981
バージニア71215126

得点は以上の様になりました。

このような得点配分になった理由については分析編で詳細に解説していきますが、本記事ではこの得点表を参考に結果を解説していきます。

原子力潜水艦であるバージニア型は通常動力型潜水艦の限界を簡単に超えますので、とんでもない数字になっていますね。

(次ページ:いよいよ、各種ランキングの発表へ)