彗星探査機ロゼッタとフィラエって結局どうなった?着陸時のトラブルでミッションは成功?失敗?

彗星探査機ロゼッタが2014年8月、チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星にランデブーし、周囲を集会しながら調査を行い、11月12日着陸機フィラエを投下しました。

フィラエは3度大きくバウンドして着陸地点を大きく逸れた後、傾斜の強く太陽の当たらない地形に斜めに着陸する形になりました。そして、機体をきちんと固定できない上、太陽が当たらず充電がままならないままでミッションに挑むこととなります。

短い時間ながらも限界までフィラエは調査を続けますが、最終的に休眠状態に入ることになります。そんな過酷な状況でミッションに挑むことになったフィラエですが、結局のところミッションは成功したのでしょうか?

[—続きを読む—]

ミネルバ2の性能は如何に?はやぶさ2に搭載されるホップするローバー(着陸機)

2014年11月30日打ち上げ予定12月1日以降の打ち上げに延期のはやぶさ2には、ミネルバ2と言うローバー(着陸機)が搭載される。

基本的な性能ははやぶさに搭載されていたミネルバと同じだが、先代のミネルバははやぶさからの投下に失敗し、今なお宇宙を漂っている。今回は前回の失敗を踏まえ、合計3基搭載する予定となっている。

しかし、実はこのミネルバは非常に独特なローバーとなっていて、小惑星の上をジャンプしながら移動するのだ。普通の地表に降り立って移動するローバーといえば、タイヤが付いているタイプが一般的。何故、はやぶさシリーズのミネルバはこのような形になり、そしてどのようにホップするのだろうか?

[—続きを読む—]

アヒル型?チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星に着陸機フィラエが探査機ロゼッタから投下される

今年の8月に探査機ロゼッタがチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星に追いつき、彗星の核の写真を撮影してきた。この写真がアヒルの玩具のようだと話題になったが、来月11月には彗星の地表に着陸機(ランダー)のフィラエを投下する。

 これまでに彗星に近接して写真を撮ったり、彗星にモノをぶつけてみたりしたことはあったが、着陸機を着陸させたことはなかった。もし、フィラエが無事に着陸に成功し、彗星表面の物質を採取・分析し、その結果を地球に送ることができれば、彗星の構造や成り立ちについての研究に大きな進展が見られることになる。

果たして、フィラエは無事に着陸に成功する事ができるのだろうか?

[—続きを読む—]