未成年の異常犯罪はなぜ起こる? 「絶歌」を書いた猟奇殺人の酒鬼薔薇聖斗や佐世保事件から学ぶべきもの

2015年6月11日、1997年に神戸連続児童殺傷事件(通称、酒鬼薔薇聖斗事件)を起こした少年Aが執筆した手記「絶歌」が発売され、大きな話題となりました。

酒鬼薔薇聖斗事件は、児童を次々に殺傷し遺体を解体するその手口から極めて残虐な事件として人々の記憶に残り、この手記を発表した少年Aが発表を「自己救済」のためだとしており、印税の使途なども不明で、被害者家族などからは激しい批判を浴びています。

しかし、この少年Aの行為を安易に批判するのは難しいかもしれません。少年犯罪というのは、当時14歳だった少年一人に責任の全てを被せることは出来ないからです。

何故、こんな事件が起こってしまったのか?
酒鬼薔薇聖斗事件や2014年に起こった佐世保女子高生殺人事件からその教訓を見つけ出していきたいと思います。

未成年の猟奇殺人を比較して得た事

関連記事:
未成年の猟奇殺人、未成年殺人を比較する(前編)
未成年の猟奇殺人、未成年殺人を比較する(後編)

以前、佐世保女子高生殺人事件が起きた際に、過去の未成年の猟奇殺人を一つ一つピックアップして共通点などを探ってみたことがありました。その際、この酒鬼薔薇聖斗の事件と佐世保女子高生事件にある共通点に気づきます。それは、「事件前に動物を殺害・解体している事」と「遺体の解体を自身の嗜好に寄って行った事」でした。

この原因については比較記事では触れませんでしたが、少年Aの「絶歌」でそのヒントとなるようなものが得られました。

「絶歌」では少年Aが異常なまでに生き物の体や死体に興味を持ち、それに性的な興奮まで覚えるようになった経緯が綴られています。そして、佐世保事件の加害者少女も同じように生き物の死体に強い興味を抱いていました。

犯罪を犯すと言う観点で見ると「倫理観の欠如」自体は、十代の少年少女として珍しいものではありません。十代の子供は多かれ少なかれ何らかの問題行動を取るものです。しかし、殺人・解体は明らかに異常であり、この異常殺人の直接的な原因は遺体に対する強い興味・嗜好」にあると考えられます。だとすると、二人の加害者にはそのきっかけになる共通の事件がどこかにあったのではないかと推察されます。

しかしながら、たった一つの事件でこの嗜好が生まれるとは考えにくいです。何らかのきっかけで得た「嗜好性」を増幅する何かが他にあったと考えるのが妥当でしょう。

子供の心を歪めてしまう要因としてよく語られるのが、親の教育方針や精神状態であり、少年Aの親や佐世保事件の少女の親にも何かしらの問題があった事は専門家からも指摘されています。

そこで、「異常嗜好を産んだ事件」と「加害者の親」に焦点を当てて猟奇殺人の原因を探ってみたいと思います。

異常嗜好を生んだ可能性がある共通の出来事

実は、酒鬼薔薇聖斗事件と佐世保事件の加害者二人は事件の直近数年以内に親しい人間が亡くなっているのです。

酒鬼薔薇聖斗の少年Aは祖母、佐世保事件の少女は母親と祖母

少年Aの祖母は少年と同居しており、厳しい母親に変わって少年Aの精神的支柱になっていたことが「絶歌」からも伺えます。また、佐世保事件の少女では、母親が亡くなってから不登校が続いており、中学時代に祖母をなくしてから猫の殺傷などを行い始めていることから大きな影響があったことは明らかです。

まだ死の概念について何らかの答えを見出していない年齡で、精神的に大きな支えとなっていた人物の死は間違いなく大きな影響を与えるでしょう。

さらに、二人ともこの葬儀では間違いなく祖母や母の遺体を見ており、「何故死んだのか」「死んだらどうなるのか」など、少なからず死に対する興味を抱き始める事は十分に考えられます。

ただし、これだけであれば珍しいことではありません。幼くして母親や父親を失うことはままあり、それだけで子供が異常犯罪に走ることはないでしょう。

ここで挙げたように、幼くして精神的な支えとなっていた人物が亡くなって精神的に不安定になるというのは確かに重大なきっかけですが、これはきっかけであり、このきっかけで爆発する事になってしまった心の歪みとなる何かがその以前から蓄積していたはずです。

加害者の親、過干渉と無関心

佐世保事件の少女の両親はどちらも亡くなっている(父親は娘の事件後に自殺)ので、親がどのような教育を行い、どんな思いで子供の事件を感じていたのかは分かりません。ですが、少年Aの両親は二人共ご存命で、2001年に手記を残しています。つまり、「絶歌」が出たことにより、加害者とその親の双方から事件を検証するための手がかりが提供されたということになります。

「少年A」この子を生んで……―父と母悔恨の手記 (文春文庫)(両親の手記)

絶歌(少年Aの手記)

この手記から分かるのは、少年Aのご両親とも息子さんを心から愛していたということです。

間違いをすれば厳しく叱り、つきっきりで勉強を教え、おかしな行動を取れば病院に連れて行く。

この事件さえなければ、ご両親の教育が間違っていたと糾弾される事は無かったでしょう。しかし、少年Aの母親は教育熱心過ぎて少年Aにプレッシャーを与えすぎてしまったようです。これは、事件の数年前に少年Aを診察した病院が「過干渉によるノイローゼの兆候がある」と診断していることからもわかります。以降、母親は教育方針を改めていることからも、母親の愛情が足りなかったのではなく、「その伝え方を間違ってしまった」事に何か原因があるように思えます。

また、少年Aが母親を恨んでいるかというと、「絶歌」を見る限りそうではなさそうです。少年Aは母親の愛情を感じており、少年Aも母親を愛していたようです。しかし、それと同時に、祖母の思い出話も綴られており、厳しい母とは対称的な優しい祖母が心の支えとなっていたことも感じられました。

これは推測でしかありませんが、祖母と母親は二人で一人の母親の様なものだったのではないでしょうか?
だとすれば、母親を失ったことで精神に大きな変調を来した佐世保事件の少女と重なります。

その佐世保事件の少女の両親ですが、母親の存命時から「給食への異物混入事件」を起こしており、何らかの精神的な歪みがあったことが伺われます。これに関して両親がどんな対応をしたのかは明らかになっていませんが、母親の死後の父親の対応が不可解でした。

母親の死後一年足らずで再婚し、まだ精神的に不安定だったと思われる少女の一人暮らしを許可したのです。専門家からも、この対応は少女の心に何らかの歪みを生んでしまったのではないかと指摘されています。さらに、少女は事件の半年前に寝ている父親にバットで襲いかかると言う事件を起こしており、父親に対して強い恨みがあった事が伺えます。

何があったのかは推測する他ありませんが、父親にも娘に恨まれるような何かがあったと考えられます。

(次ページ:事件を防ぐためには?)